【ニュース】原因はヘルパーにあるのか?

ニュース

先日、コロナでなくなった原因がヘルパーにあるということで事業所が訴えられました。

争点となるのは「担当ヘルパーが訪問を控えていれば母親の感染は防げたとし、運営会社の安全配慮義務違反や使用者責任を問うている。」です。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

これに思うところを書いていきます。

心配なのは

8月の頃にドーナツによる窒息が争点で無罪が確定した裁判がありました。

この件で有罪が確定したならば、介護し、ヘルパーのなり手がいなくなるという声が大きかったことです。

今回もその可能性があります。ただでさえなり手が少ない業界に激震が走りました。そして、ダーティーなニュースでなり手が減り、よろしくない方向で決着した場合はさらになり手が減るでしょう。

争点を争えるのか?

まずヘルパーは3月31日に症状らしきものがあったが、翌日に改善、しかし同日までに親族がコロナに感染した。
そして、女性は4月3日に発症し、PCR検査で9日に陽性と分かったとのことです。

このことから、感染から発症まで最短1日の潜伏期間があるとことを考えると3月23日、27日、30日と4月2日の訪問で感染したと思われるが、果たして31日に疑わしきことが判明したが、そのことで「担当ヘルパーが訪問を控えていれば…」と争えるのかが不明です。裁判は不明な判決が出るのでなんとも言えませんが。

皆が皆、恐怖と戦う日々

当時、コロナについて不明だったことも色々と分かってきています。そして、医療従事者、介護関係者が矢面に立って恐怖と戦っているというイメージですが、戦っているのは全世界の人々であり特定業種の人ではないです。

いつ感染するかわからない恐怖と戦い、いつ収束が見えるかがわからない戦いです。
まずはこれに勝つことです。
裁判の話から逸れてしまいましたが、裁判は裁判で行末を見るしかないです。

今回もお付き合いありがとうございます。

今回もお付き合いありがとうございました。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
【お知らせ】 介護の資格を取りたい だけど、どれだけの期間かかるのか? いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの? そういった不安を解消するだけでも違います。 まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。

【お知らせ】

介護の資格を取りたい
だけど、どれだけの期間かかるのか?
いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの?

そういった不安を解消するだけでも違います。
まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。



ニュース事故
介護から色々見えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました