過去にサボる新入社員のお話はしましたが、これはすぐに分かるパターンですので「あぁ、またか」みたいになりますが、数ヶ月もうまくやっているように見せかけて実はという人もいます。
今回は私が過去に遭遇した堂々とサボる職員の話です。
同行なのに
訪問介護時代の話になりますが、初めて行く利用者の家には同行ということで教える人と一緒に行きます。
ある利用者のとき、同行で行きさてどうやるんだろうかと思っていたら、教える方が「うなずきくん、とりあえずこれで掃除して」とクイックルなワイパーを渡され掃除。その後も調理なのですが、「これに今日作る分のレシピが書いてるからこれみてやって」とまったく教えずに一人でやらされました。
では、教えなきゃいけない人は何をしていたのかというと、スポーツ新聞を広げ利用者と野球の話やら世間話やらと堂々とサボっていたのです。
正直、サボる人は何人か見てますが、だいたい入社して何もしないといったすぐに問題な人が分かるレベルが大半ですが、このように同行者に仕事を押し付けて自分は何もしない人は初めてでした。

バレなきゃいい
数カ月後にその人が問題になったのですが、制服を着用せずに仕事をしていたというお粗末なものでした。たまたま管理者が用事で利用者の家に行く用事がありちょうど訪問時間とぶつかったことで発覚したそうです。管理者の話では持ってきてるんだっから別に着用しなくてもいいだろうという態度だったそうです。
年齢も当時50代だったのでそういう知恵を働かせいい加減な感じで仕事をしていたんだろうなと思います。しかもいままでバレなかったことを考えるとクレームが入らない利用者を選んでいたんだろうなと。バレなきゃ何をしてもいいという考えなのでしょうね。
結局、数カ月後に退職するのですが上記の利用者を奪いお土産という形で別の会社に再就職しました。
その時も「うなずきくん、掛け持ちでこっちもでやらない?」という誘いを受けましたが丁重にお断りしました。
正直、一緒に働きたいという気持ちはわかないですね。
最近
近況ですが暑すぎです。毎日30度超えて家にエアコンないので辛いです。
8月10日頃から一気に10度ぐらい気温が落ちるようなのでその辺りから少しずつ更新していければなと。
熱中症に気をつけてください。

コメント