【企業】ライバル関係とは

人物

業界を考えたとき、その業界にはライバルが存在します。では、ライバルとはどういう関係が望ましいのでしょうか。そして、ライバルとも呼べない企業とはなにかを考えてみたいと思います。

コカ・コーラvsペプシ

コーラと言えば、コカ・コーラ社のコカ・コーラとペプシコ社のペプシコーラがあり、お互いがお互いを尊重し合いながらライバルとして切磋琢磨しています。アメリカでは過激なCMで対抗しています。

2006年にコカ・コーラの社員グループがペプシへ企業秘密を売りつけようとしたものの、このことをペプシが警察へ通報し社員グループは逮捕となりました。
なぜ、ペプシはこの企業秘密を購入してコカ・コーラより優位に立とうとしなかったのか。
ペプシは「「競争は激しくても、公正で法に基づいたものであるべきだ」とコメントし、さらに「コークの秘密のレシピは、ペプシにとってほとんど何の価値もない」と答えた。

このようにお互いがお互いを尊重し合いながら、業界をリードしていくことが良いライバル関係と考えます。

ちなみに、購入した場合、ペプシがコカ・コーラ社と同じ味の偽コーラを低い価格帯で販売、対抗する形でコカ・コーラ社のコーラもより値下げし、ペプシの顧客が奪われて自滅。しかし、残ったコカ・コーラも安く販売したおかげで利益が吹き飛び敗退するという形で意味がないと言われているそうです。
価格破壊とか言いつつ、最終的には衰退していく市場という見たことある光景ですね。

ライバルとは呼べない企業

残念ながら良いライバル関係、ライバルにならなくても距離感がいい企業もあればそうは行かない企業もあります。

  • 自分のところだけが優れていると宣伝する
  • 相手のやることをけなしたり否定する

相手を尊重せず、相手を批判し、相手をけなして自分を持ち上げる。極端なケースだとやったもの勝ち、目立ったもの勝ちという正直救えない企業もあります。

業界全体を考えればマイナスな企業ですが行動が目立つ分、そこに乗りかかったほうがいいという考えになります。しかし、そのような企業は行き当りばったりの思いついたが行動でしかなく社員のことは考えていません。
このような企業はライバルとは呼べないですし、早急に退場願いたいものです。

ほどほどの距離を大切

企業とはいえ、最終的には人が運営するものですから個人個人も距離感が大切です。自分、自社だけよければいいという考えをもった人、企業は、人を不幸せにするため最終的には人は寄り付かなくなるでしょう。お互いがお互いを尊重し合いながら切磋琢磨し会える人、会社に巡り会えるといいですね。

今回もお付き合いありがとうございます。

今回もお付き合いありがとうございました。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
【お知らせ】 介護の資格を取りたい だけど、どれだけの期間かかるのか? いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの? そういった不安を解消するだけでも違います。 まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。

【お知らせ】

介護の資格を取りたい
だけど、どれだけの期間かかるのか?
いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの?

そういった不安を解消するだけでも違います。
まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。



人物企業
介護から色々見えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました