【発表】利用者に嫌われる方法

人物

今までは利用者と仕事をうまくいく方法を語ってきました。
もしあなたが利用者に嫌われたくなったと思ったら以下のことを試してみてください。

ただし、嫌われる以上の結果になっても責任は持ちません。

コミュニケーションを取らない

基本はこれです。挨拶から始まり日常会話も無視をします。
認知症だろうが、病気を持っていようがお構いなしに徹底してみてください。

何を聞かれようが「分からない」「知らない」と答えたり無視をします。
悪評が立ちますがお構い無しで突き進みましょう。

仕事をしない

居宅掃除に始まり、介助も出来ないと拒みます。
これらを続けていくとお望み通り、出禁になったり利用者から拒否されます。
いい傾向ですね。

悪態をつく

ここまですると利用者の中には、怒ってくる人もいるでしょう。
逆に叱りつけてあげましょう。
恐らく、利用者本人or職員からクレームが上がり上司から叱責をもらいますが、逆にだからどうしたと俺は悪くないぞという態度で接しましょう。

それでも駄目なら

必殺虐待!
え、バレたらクビになる?
利用者に嫌われたいんでしょ?
仕事したくないんでしょ?
利用者に嫌われたいけど、仕事はしたい?
え、楽ない仕事をしたい?
仕事は選べませんよ(笑)

まとめ

こんな人は利用者でなくても嫌うでしょうね。利用者に嫌われる人というよりは人に嫌われる方法でしょうね。

むかし、訪問介護で仕事をしていた時代、そこの家の仕事が嫌なら嫌われたらいいよと言った人がいました。
この方法は安易ですが、巡り巡って自分に跳ね返ってきます。

介護の仕事が嫌になったなら、一度休む方法もあります。
人間相手ですから無理はせずに。

今回もお付き合いありがとうございます。

今回もお付き合いありがとうございました。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
【お知らせ】 介護の資格を取りたい だけど、どれだけの期間かかるのか? いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの? そういった不安を解消するだけでも違います。 まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。

【お知らせ】

介護の資格を取りたい
だけど、どれだけの期間かかるのか?
いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの?

そういった不安を解消するだけでも違います。
まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。



人物仕事
介護から色々見えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました