先日、利用者から謝礼っと「ありがとうございました」と一文の入った封筒を受け取りリーダーへ報告しました。
それなりのいい額が入ってました。
底に至る経緯と受け取る意味を考えてみます。
経緯
先日、その方が高熱を出し私が夜勤でした。夜勤中、高熱だったので失禁を2回してしまい対応しました。
その方は、私に迷惑をかけてしまったという思いから、後日、頭を下げお礼を渡してきました。
私の方もかなり断りましたが、その方はお礼をしなければいけないという思いから、
渡さなければいけないという強固な思いから引きませんでした。
こればかりは仕方なくまずは受け取り、その後リーダーへ報告しました。
欲で見る
過去に一度、同じようなことがありその時も報告しています。
では、黙って受け取るとどうなるでしょうか。
まずは、何らかの経緯をたどりバレます。確実にバレます。
では、絶対にバレなかったとして、受け取るのはどうなんでしょうか?
次にその方を欲の目で見ます。
これは次もなにかあったらもらえるだろうという心理に動きます。
そして、貰って…と繰り返します。
また、貰えなかった、または少なかったら、心理としては次は適当にやろうという心理になります。
貰ってはいけないのは当然ですが、貰ってしまったら段々と欲にまみれます。

まずは断る
利用者、ご家族から謝礼が出てきたらまずは断ります。
それでも無理ならば受け取りしっかりと報告しましょう。
報酬は会社から出ていることを忘れずに。
コメント