【雑談】条件をクリアすればどこでも当てはまるだけのお話

人物

新年開けてちょっとしてから「質の悪い介護職員」というのが出てきたので調べたらいつもの幻冬舎、前回の負け組の記事を書いた人でした。

今回は「多くの老人ホームで「質の悪い介護職員」が急増しているワケ」という特集を読んでみた感想等々を私なりに書いてみます。

多くの老人ホームで「質の悪い介護職員」が急増しているワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン
もし親を老人ホームに入居させるとして、まず第一歩として何を理解しておけばいいのでしょうか。老人ホームの裏の裏まで知り尽くす第一人者が、親を老人ホームに入れようと思った時に「知っておきたい選び方、探し方」を明らかにします。本連載は小嶋勝利著『親を老人ホームに入れようと思った時に読む本』(海竜社)から一部を抜粋、編集したも...

介護職員の質

正直言いますと、介護職員の質について良し悪しはあります。利用者から見ると「なんでこんな人が働いているの」と思うような人はそれなりに存在します。従い、「質の悪い介護職員」はいません!!とは言わないです。むしろ、過去にこんな酷い人いましたと書いた人間が、今更「介護職員はみんないいですよ」と手のひら返ししても意味はないです。

この筆者の現実的な話に「?」

読んでいくとこの筆者が「質の悪い介護職員」を現実的な話は以下のとおりです。

  • リストラによる異動や転職で仕方なく介護業界で働く(職員のモチベーションが低い)
  • 人手不足により、職員確保のためにきわめて多額の費用を人材派遣会社や求職会社に支払う
  • 質が悪く、無断欠勤などは当たり前、自分のことしか考えられないような幼稚な人が多いようです

そして結果、既存職員vs質の悪い職員となり、派遣職員が高額なため既存職員が辞めてしまう。
「これは多くの老人ホームで起きている事実であり、多くの老人ホームが抱えている悩みです。」と記載されています。

「老人ホームが抱えている悩み」の一つに人手不足ですが散々語っているとおりです。しかし、私がいたそれぞれの会社では派遣職員との対立はなかったです。むしろ、派遣職員がそのような問題児であれば、それこそ派遣会社の質の問題となりその人を派遣できないのでは?と考えます。

現在の所属している会社でも、利用者どころか職員の名前すら覚えられずに2ヶ月で辞めた人、入って1週間で「実は病気が進行していて」と急に辞めた人などもいます。前の会社は面接もあってないような誰でも入れる会社だったため、質の低い職員のオンパレードでしたが、面接がしっかりしている今の会社でも時々変わった人が入社することを考えれば、避けては通れない問題なのかなとも考えます。

質の悪い職員が集まる条件

読んでると「介護職員の質が悪い」タイトルなのですが、何も介護業界でなくても「質の悪い職員」を集める条件は難しくないです。以下の条件をクリアすればいいのです。

  1. 急成長の業界
  2. 急拡大な会社
  3. 需要と供給のアンバランス
  4. 悪いイメージでメディア受けする

1or2で人が足りなくなり3でとにかく人を集め、そして4のマスコミ(特にテレビ)で取り上げられれば完璧です。

怒られることを覚悟で書くと”「質の悪いウーバーイーツ配達員」が急増しているワケ”でもいいですし、ちょっと前だとバカッターと揶揄されて賑わせた”「質の悪いアルバイト定員」が急増しているワケ”でもいいです。

要は人手不足でどんな人でも雇いたいという業種で、今注目されてところに「こんなひどい事やっていますよ、みなさん!!」または「この会社にこんなひどい人がいますよ!」というような目で見られる業種、会社、団体なら総じて当てはまるわけです

また、働きたくない部門への異動、リストラで転職で仕方なく集まった人はモチベーションが低いのも同じくどこでも当てはまります。生活のために致し方無しに現状歯を食いしばって働いている人は、多かれ少なかれモチベーションは低いと思いますよ。

提言・提案の一つでもあればいいのに

この筆者、駄目だしすることばかり書いて結局有耶無耶で終わせますが、質を上げるための提言・提案をすればいいのにと思います。案がすぐさま出来ないものであっても、できるできないの取捨選択を読者がすればいいわけなので、ただ質が悪いから期待するなよりよっぽどマシかと考えます。

最後はAIのお話になり「経営者は、「無念である」と言っていました。」と締めくくられていますが、むしろこんな結末でこっちが無念ですね。

今回もお付き合いありがとうございます。

今回もお付き合いありがとうございました。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
【お知らせ】 介護の資格を取りたい だけど、どれだけの期間かかるのか? いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの? そういった不安を解消するだけでも違います。 まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。

【お知らせ】

介護の資格を取りたい
だけど、どれだけの期間かかるのか?
いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの?

そういった不安を解消するだけでも違います。
まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。



人物仕事企業
介護から色々見えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました