介護に人が集まらない理由

人物

プロローグ

今日からこちらで介護について色々と語っていきたいと思います。名前はうなずきくんと申します。よろしくです

まずは、介護業界に人が集まりませんと嘆きます。「お金が安いから」「汚い仕事だから」これらは本当だろうかと。

精神論がはびこる世界

気づけば介護の仕事をして8年が経ちました。その中で感じたのは精神論がはびこった世界です。

「わかんなかったら聞いてね」→「そんなことなんで聞くの?」

「誰に教わったの?」「○○さんです」→「僕はそんなこと言ってません」(○○さん)

「腰がいたいのは甘え」「体が辛いのはじきに慣れる」「覚えれないのは覚える気がないからだ」

今まで同行された方、全員ではないですが、大方こんな感じなことを言われてます。

これでは続かないでしょう。

間違えた成功体験

これらを生む要因として「間違えた成功体験」を私は挙げています。

「成功体験」とは、自分自身が「納得した!」とか「おぉ!」とか自分の基礎になる体験です。これらを体験することによって。人は成長します。

しかし、介護はどうも教育がしっかりしていない業界で、かつ年配者が多い世界でもあります。そういう人たちが、昔の成功体験をそのまま持ってきて教えているのでうまく行かずに定着しない要因となるわけです。

今回もお付き合いありがとうございます。

今回もお付き合いありがとうございました。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
【お知らせ】 介護の資格を取りたい だけど、どれだけの期間かかるのか? いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの? そういった不安を解消するだけでも違います。 まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。
ブログランキング参加中です。ご協力お願いします。

【お知らせ】

介護の資格を取りたい
だけど、どれだけの期間かかるのか?
いざ受験となったけどこれだけお金がかかるの?

そういった不安を解消するだけでも違います。
まずは、資料請求をしてるみだけでも違います。



人物企業
介護から色々見えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました