人物 【雑談】背水の陣 背水の陣という言葉を耳にしたことはありますか? 項羽と劉邦の時代の中国において、韓信軍が河を背にして布陣し城壁を築き、兵力では趙軍が圧倒的に上であったが、後に逃げ道のない漢の兵士たちは必死で戦い趙軍を打ち破る戦いで、このように後がな... 2021.08.29 人物仕事
ニュース 【雑談】勤め先は必要ですか? 先日、電車内で刺傷して捕まった容疑者がいる。この人物の人間性はさておき今回はこの記事についてちょっと記載していきます。 工場勤めじゃなかったら? このような事件が起こった際、マスメディアはどうもイメージ的に底辺の業... 2021.08.15 ニュース人物
人物 【仕事】堂々とサボる人 過去にサボる新入社員のお話はしましたが、これはすぐに分かるパターンですので「あぁ、またか」みたいになりますが、数ヶ月もうまくやっているように見せかけて実はという人もいます。 今回は私が過去に遭遇した堂々とサボる職員の話です。 ... 2021.08.05 人物仕事
人物 【雑談】他人が決めれる? 仕事で上司から不向きを指摘される、介護の場合だと「あなたは介護に向いていない」と言われたことはあるでしょうか。 私はあります。そして回答は働き続けて数年後に出てきますが、言った人はその回答は分からないです。 今回は仕事において... 2021.07.11 人物仕事
人物 【仕事】簡単さよりも重要なこと 介護は誰でも出来る。このフレーズはよく聞きます。人手不足なのでどうしても人を集めていかないと成り立たない。従い安易さを全面に出すことで解決を図ろうとしますが、そういう会社はうまくいきません。うまく行っているように見せかけているだけです。少... 2021.07.04 人物仕事
人物 【仕事】いつの間にか逃げる 職場ではいると助かる的な人物のような存在が一人ぐらいは存在しますが、職場の状況が悪ければその人はいつの間にか退職していきます。というか逃げていきます。では、その人はなぜ逃げていくのでしょうか。今回はそんなケースについて記載します。 ... 2021.06.03 人物仕事
人物 【企業】ライバル関係とは 業界を考えたとき、その業界にはライバルが存在します。では、ライバルとはどういう関係が望ましいのでしょうか。そして、ライバルとも呼べない企業とはなにかを考えてみたいと思います。 コカ・コーラvsペプシ コーラと言えば、コカ・コー... 2021.05.16 人物企業
人物 【仕事】裏切りと思う本当の心理 「転職は裏切り」と思う人は一定数います。その際、粛々と行動しましょうと解説しました。 今回は「裏切り」という気持ちの本心について探ってみたいと考えます。 困る側に立ってみる 一番手っ取り早いのは残る側のみにな... 2021.05.06 人物仕事企業
お金 【生活】ケチと節約の違い お金の話で基本中の基本ですが支出を抑えるところからはじまります。しかし、中には「ケチケチした生活は嫌だ」という人もいると思います。今回はケチと節約についてのお話です。 定義 私はケチと節約は以下のように定義しています。 ... 2021.04.29 お金人物
人物 【生活】老害になりかけている予兆? 生きていれば誰しもが年齢をとります。そして、会社の中では必ず世代交代は起こりえますが、その中で自分が「老害」と言われないようにするためにどうすべきか。今回は老害になりかけていないかの予兆を自分自身に説いてみましょう。 他人責任論 ... 2021.04.18 人物仕事生活
お金 【生活】見栄に踊らされた結果 前回、悪い浪費とはなにかを書きましたが、今回は介護業に付く前の出来事で、悪い浪費に走った元上司のお話です。 概要 2005年頃のお話ですが、一本の電話がかかってきました。「うなずきさん、Aさん(元上司)の電話番号や... 2021.04.15 お金人物
ニュース 【行動】騒いで取り上げともらう時代の終焉 先日、車イス女性が「JRで男駅員4人集め階段運んでと言ったら“乗車拒否”をされた。せっかくの旅行を壊された」というトラブルがありました。 この問題、そもそもどこにあるのかを考えてみたいと思います。 当日に思い立つ行... 2021.04.11 ニュース人物
人物 【仕事】新入社員だった頃の自分に戻れたら 4月から新入社員が入った職場は多いかと思います。そして、大体の人は自分の新入社員だったころを思い出します。では、もし新入社員だった頃の自分に戻れたら何をアドバイスしたかを考えてみました。 周りの評価は気にしてはいけない 先輩・... 2021.04.04 人物仕事企業
人物 【仕事】人事マネジメントと上司無能化 「あの人は管理者になってからどうも仕事ができないよね」と普通の社員だったときはできる人だったのに人事で上司に昇格すると無能な人に陥る。どのような職場でも経験はあると思います。 今回は、人事マネジメントにまつわる無能上司が生まれる原因... 2021.03.14 人物仕事企業
人物 【仕事】プロを名乗る偽プロに注意 「プロ意識」、働いているとこの言葉を聞くことがあります。この言葉のおかげで「あの人がうざい」「働くのが嫌だ」「口聞きたくない」と労働意欲が失せていく日々です。 しかし、その人がプロ意識を持ちプロと名乗るだけの偽プロかどうかを解説して... 2021.03.04 人物仕事