ニュース 【雑談】見えないゴールの原因 あけましておめでとうございます。投稿が1か月以上あきましたがゲームが面白くてどうもそちらに手が行ってしまうんですよね。 今回は、12月27日に函館線(函館・小樽間)について協議がなされました。しかし、相変わらず結論は出ませんでした。... 2022.01.10 ニュース企業
企業 鉄道存続に向けて 前回、余市町の鉄道を存続させることについての取り組みで厳しいことを書きましたが、私自身も鉄道路線がなくなることについては寂しい思いをします。だからといって、感情論で廃止反対というわけにはいきません。 私自身どうしたら存続させることが... 2021.10.24 企業
ニュース 【雑談】鉄道存続について 地元の北海道新幹線開業へ向けて並行在来線の函館本線の大半は経営分離という判断をしてます。その路線の中で、余市ー小樽間が輸送密度2000もあるため、余市町としては存続の移行を示しています。 先日、鐵坊主さんというyoutuberと余市... 2021.10.13 ニュース企業
仕事 【仕事】犠牲の上に成り立つ幸せ 利用者のしたいことをさせる介護、前職では利用者ファーストという個人的には馬鹿らしいネーミングで介護方針を定めている会社に努めていました。今では、極端なファーストでなくなったため個人的にはまだやりやすいかなと思っています。 度々物議を... 2021.06.27 仕事企業
人物 【企業】ライバル関係とは 業界を考えたとき、その業界にはライバルが存在します。では、ライバルとはどういう関係が望ましいのでしょうか。そして、ライバルとも呼べない企業とはなにかを考えてみたいと思います。 コカ・コーラvsペプシ コーラと言えば、コカ・コー... 2021.05.16 人物企業
仕事 【仕事】サラリーマンとフリーランスのいい面ばかり見てはいけない 昨年、コロナウィルスの大流行によりフリーランスの方々が苦境に立たされることとなりました。一方、サラリーマンもリストラの敢行という憂き目にあっています。 では、どちらがいい働き方なのでしょうかといえば、不利な面を比較し、いい面が上回っ... 2021.05.13 仕事企業
人物 【仕事】裏切りと思う本当の心理 「転職は裏切り」と思う人は一定数います。その際、粛々と行動しましょうと解説しました。 今回は「裏切り」という気持ちの本心について探ってみたいと考えます。 困る側に立ってみる 一番手っ取り早いのは残る側のみにな... 2021.05.06 人物仕事企業
仕事 【企業】一人が辞めたら皆辞めた 介護業界に勤めて10年近くなりますが、他の業種よりも入れ替わりが多い業種です。特に、大量とは言えないですが、一気に数名ほど退職するケースが見受けられます。今回はそのパターンと自分が巻き込まれそうになったらどうするのかを解説します。 ... 2021.04.25 仕事企業
人物 【仕事】新入社員だった頃の自分に戻れたら 4月から新入社員が入った職場は多いかと思います。そして、大体の人は自分の新入社員だったころを思い出します。では、もし新入社員だった頃の自分に戻れたら何をアドバイスしたかを考えてみました。 周りの評価は気にしてはいけない 先輩・... 2021.04.04 人物仕事企業
仕事 【仕事】仕事ができない人が陥りがちな罠 「上司は私を認めてくれない」という方はいるかと思います。しかし、上司も抱えている社員を労働時間中ずっと見ているわけではないのです。評価するポイントがありそこがずれていれば上司は部下を評価しないし、部下は評価してくれないと嘆きばかりですれ違... 2021.03.28 仕事企業技術
人物 【仕事】人事マネジメントと上司無能化 「あの人は管理者になってからどうも仕事ができないよね」と普通の社員だったときはできる人だったのに人事で上司に昇格すると無能な人に陥る。どのような職場でも経験はあると思います。 今回は、人事マネジメントにまつわる無能上司が生まれる原因... 2021.03.14 人物仕事企業
仕事 【企業】企業が業界イメージを変えるの? 介護業界のイメージはどういうものでしょうか。正直、ネガティブのほうを浮かべると思いますが仕事内容から仕方がないと思います。 なかには、一企業が業界のイメージを変えると謳っているところもあるようですが、そもそも業界のイメージを変えると... 2021.03.11 仕事企業
お金 【過去から学ぶ】詐欺商法 首謀者の断末魔 私がもし以下のような内容でブログを記載した場合、誰も見向きもしないでしょう。 ブログで月7桁稼いでます!事業売却してxx億手にしました!不労所得だけで働かずに暮らせる! 年始にこんな事を書いています。詐欺には気をつけないと... 2021.03.07 お金企業
仕事 【仕事】行動から成果に結びつけるには サラリーマンは事業主と違い安心・安全の保証が桁違いですが、こと稼ぐとなると事業主にはかないません。とはいえ、いい加減な仕事をしようものなら評価が落ちます。では、どのような行動・考えで動けばいいのでしょうか。 真似から財産へ 偉... 2021.02.14 仕事企業
人物 【雑談】比較論 人は自分の価値観が重要とか、個性が重要とか言いながら、高級ブランドを身に着け、高級車に乗り、高級レストランで外食をして自己アピールに努めたり、自社の優れた部分を押し出すために他社を陥れる発言をしたりと。 この比較をする比較論、これを... 2021.02.07 人物企業