生活

ニュース

【雑談】ヒグマと現代生活

先日、地元でヒグマが住宅街に出る事件がありました。目撃情報をみたら親の住んでいる1キロ先にも出ていたようで一歩間違えればどうなっていたことやらです。 今回は「福岡大学ワンダーフォーゲル同好会ヒグマ襲撃事件」を取り上げつつ、熊の習性と...
お金

【生活】自分にもふりかかる

前回、自分が鴨になる副業なるものを紹介しました。世の中には紹介したもの以外にも詐欺的なものはたくさんあります。 では、このようなものに引っかからない人、引っかかる人、最低どういう心構えが必要なのかを説明していきます。 ...
お金

【お金の話】投資と現金ポジション

投資は当たり前ですがお金がないとできないです。しかし、投資できるお金があると現在のような右肩上がりだとどうしてもお金を余計に投資に回してしまいます。そして、下がった時に投資するお金がないという事になりかねません。では、そうならないための気...
お金

【生活】捨てることで無駄を見直す

人が生活していく上でお金は必要です。その中でお金の使い方について色々と書いてきましたが、では「あなたはどうなの?」と思われるでしょう。今回は私自身のお金の使い方の反省について書いていきます。 破棄する時に反省...
ニュース

【雑談】ネタありきの嘘と偽り

先日の車椅子での移動に対するJR東日本へのイチャモンと言えるクレーム騒動。彼女が所属する政党から声明文が発表されましたが無茶苦茶な内容です。 参考 これとは別に彼女がなぜこんな無謀とも思える行動を起こしたのか。一つ...
人物

【生活】老害になりかけている予兆?

生きていれば誰しもが年齢をとります。そして、会社の中では必ず世代交代は起こりえますが、その中で自分が「老害」と言われないようにするためにどうすべきか。今回は老害になりかけていないかの予兆を自分自身に説いてみましょう。 他人責任論 ...
お金

【生活】浪費癖は破滅を招く

世の中は消費と浪費の2つの費用で回っています。消費は必要なもの、浪費は必要ではないもの。とはいえ、せっかく稼いだお金を何も考えずに浪費するだけで終えてしまうのも心身がすさんでいきます。では、悪い浪費とはなにかを今回は解説していきます。 ...
生活

【雑談】日本は不幸せな国か

先日、世界一幸福な国は4年連続でフィンランドが首位とのニュースが有りました。日本は56位です。 今回は日本という国で生活することは不幸せなのかを語っています。 日本は不幸せ? 日本は不幸せな国かと問われれ...
お金

【生活】投資についての考え

先日、投資について基礎的なことを書きましたが、今回は投資をするに当たりしてはいけないこと殖える考えを書いています。儲けるではないことを頭においてください。 「儲かる・稼げる!」は危険 これは何度でも書きます、言います。...
お金

【お金の話】資産運用とマインド

現在では普通預金の金利は微々たるものです。そして、資産を殖やすには投資を行っていく必要があります。では、投資をするに当たりどのようなマインドが必要なのでしょうか。 今回はそのへんについてお話をしていきます。 投資の必要性 ...
お金

【お金の話】貧乏にならないために_その2

前回、お金がたまらない中で「目先の損得に偏る」ことが原因の一つですと語りました。この目先の損得は原因の大半を占めていると思います。では、どうしたら解決するかを語っていきます。 お金の軸を作る 1円内で購入する場合、...
生活

【考察】自分で意思決定する力がないと

先日退職の相談でアドバイスは送るものの決断は自分ですべきという意見を出しました。他人の意見は参考にしつつも最終的に自分で意思決定しない場合、人生にどんな影響を与えるのかを考えてみましょう。 情報に流される TV,ネットに色々と...
仕事

【雑談】自分の人生は自分で決断する

前の会社の後輩からLINEで「辞めたいと思っています。どう思いますか?」という相談を受けました。私の他人の人生へのアドバイスは決まっています。 人生の自己決定 結論は「そんな会社辞めてしまえ!」ではありません。「辞めるかどうか...
事故

【過去から学ぶ】ただより高いものはない

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 私が小学生低学年の頃、「拾い食いしないように」と注意されたことがあります。この注意をされたことがある、もしくはしたことがある方は一定以上の年齢ですが理由が存在します。...
生活

【ご挨拶】感謝の一年

今年はコロナウィルスに振り回される一年となりました。私自身はご存知のように介護業界にいる人間のため、不況面から見れば不安はないです。しかし、コロナウィルスのリスクからくる不安はあります。それでも走り続けなければいけません。そう考えるとまだ...
タイトルとURLをコピーしました