お金 【お金の話】性急すぎる儲け ツイッターで「総資産400万から600万にする」と意気込んだものの、友人の仮想通貨投資に騙されて資産を失うという投稿がありました。全部は見きれないですが、見ていると短期間で400万にしてしまったがゆえの行動なのかなと思えます。 今回... 2021.05.30 お金自己
お金 【生活】捨てることで無駄を見直す 人が生活していく上でお金は必要です。その中でお金の使い方について色々と書いてきましたが、では「あなたはどうなの?」と思われるでしょう。今回は私自身のお金の使い方の反省について書いていきます。 破棄する時に反省... 2021.05.20 お金生活自己
お金 【お金の話】投資は怖いと思う心理 昨今では投資をすることについてのハードルは昔に比べて下がっています。しかし、それでもなお投資は怖いという心理がつきまとう人はいます。今回はなぜ怖いと思うのかを考えてみました。 ネガティブなイメージがつきまとう 怖いというのはど... 2021.04.22 お金自己
生活 【雑談】日本は不幸せな国か 先日、世界一幸福な国は4年連続でフィンランドが首位とのニュースが有りました。日本は56位です。 今回は日本という国で生活することは不幸せなのかを語っています。 日本は不幸せ? 日本は不幸せな国かと問われれ... 2021.04.01 生活自己
お金 【お金の話】貧乏にならないために_その2 前回、お金がたまらない中で「目先の損得に偏る」ことが原因の一つですと語りました。この目先の損得は原因の大半を占めていると思います。では、どうしたら解決するかを語っていきます。 お金の軸を作る 1円内で購入する場合、... 2021.02.28 お金生活自己
生活 【考察】自分で意思決定する力がないと 先日退職の相談でアドバイスは送るものの決断は自分ですべきという意見を出しました。他人の意見は参考にしつつも最終的に自分で意思決定しない場合、人生にどんな影響を与えるのかを考えてみましょう。 情報に流される TV,ネットに色々と... 2021.01.28 生活自己
仕事 【雑談】自分の人生は自分で決断する 前の会社の後輩からLINEで「辞めたいと思っています。どう思いますか?」という相談を受けました。私の他人の人生へのアドバイスは決まっています。 人生の自己決定 結論は「そんな会社辞めてしまえ!」ではありません。「辞めるかどうか... 2021.01.21 仕事生活自己
人物 【考察】努力と結果 ある人は「努力すれば結果が出る」、ある人は「努力してもうまく結果が出ない」と。では、その差はどこにあるのでしょうか。介護福祉士取得を例に考察してみます。 結果からみる努力 結論から言うと「結果を残した努力がその人にとってのうま... 2021.01.14 人物自己
仕事 【雑談】利用者から謝礼を… 先日、利用者から謝礼っと「ありがとうございました」と一文の入った封筒を受け取りリーダーへ報告しました。それなりのいい額が入ってました。底に至る経緯と受け取る意味を考えてみます。 経緯 先日、その方が高熱を出し私が夜勤でした。夜... 2020.09.21 仕事自己
人物 【雑談】本当の友人とは? 時々、動画やブログで貧乏マインドから抜けたいのなら付き合っている友人を変えろと言いますが、本当にその考えでいいのでしょうか?私は辛いときこそ見放さない人が本当の友人ではないかと考えます。 一番のどん底時代 今の所、私の一番のど... 2020.07.15 人物自己
生活 【うそでしょ】震えと克服 人は初めて体験する時、場合によっては緊張が震えで出てきたりします。しかし、今回は私が体験した緊張からではない震えについて語ります。 発表の場での震え ヘルパー2級講座受講時のことになります。朝に「自己紹介」と「どういう介護員に... 2020.07.03 生活自己
自己 【徹底】感染予防 昨今、新型コロナウィルスが猛威をふるい私達の生活を脅かしています。その中でインフルエンザは過去5年で少ない結果に終わったとのことです。 感染予防、今一度復習し実行しましょう。 標準予防策(スタンダード・プリコーション)... 2020.04.27 自己
自己 【雑談】やる気ない人間が介護福祉士取るまで 介護とは無縁な業種を去る羽目になり、やる気が起きないまま生活のためだけに介護業界に入り、介護福祉士を取る人の話です。 これは自分のことです。 やる気が起きない 10年以上前、努めていた会社を会社都合で退職に追い込まれ、貯... 2020.01.18 自己