人物 【実録】仕事が出来ると勘違いする職員 どの会社にも勘違いしている職員はいます。介護の場合、仕事が出来ると勘違いする職員は他職員からどんなふうに見られてるのか解説します。 雑だから… 何でも早く仕事をこなせばいいのかと言えば、前回の食事介助で伝えた通り言いわけではあ... 2020.07.12 人物仕事
人物 【実録】言葉ばかり先行する管理者 パワハラまがいの管理者は困りものですが、言葉ばかり先行して行動が伴わないどころか出来ていない管理者にも困りものです。今回は言葉ばかり先行する管理者のお話です。 「プロとして」 忌々しい訪問入浴時代で、この管理者の口癖は「プロと... 2020.06.22 人物仕事
お金 【実録】収入が少ないと狙われやすい 収入が少ない業界にいると収入アップの話が時折舞い込んできますが99%は魔の手です。「これをして生活を少しでも楽にしよう」「これをやってうまくいけば働かなくてすむよ」と。 介護業界で働いていたとき、身近なところから経験した魔の手の誘い... 2020.04.18 お金
企業 【実録】言動不一致な経営者に踊らされる 有給休暇取得中、一緒の事業所で働いていた方と食事をしてたとき、「あの社長、”入浴拒否の利用者を入れること出来たら1万あげます”って言い、俺が苦労して実際出来て報告すると”それは仕事なんだから当たり前でしょ”って言われて正直嫌になったよ」っ... 2020.04.15 企業
企業 【実録】ルーズな会社・やや厳し目な会社 先月から転職して1ヶ月経ちました。時々出てきますが、前の会社は基本的にルーズでした。今の会社は、やや厳し目な会社に該当します。 今回は、両社を比較して3つのポイントをあげます。 職員の質 前職場:今回も外れか現職場:○... 2020.04.11 企業
人物 【実録】採用の窓口は広げすぎてはいけない 前の会社では介護に人が集まらないため、面接は形だけで来た人を受け入れる体制を取っていました。 ですが、その方針は間違いなのです。 理由は今までいる社員の士気が低下する、これに尽きます。 未経験者募集でも合否は存在する 求人募集... 2020.03.14 人物仕事
仕事 【実録】名ばかりなサポート 介護に入り去っていく理由の一つに、教えられたのにその通りやると違うと怒られた!というのがあります。 新人サポートをしているはずなのになんでこんな目にあってしまうのでしょうか。 色んなものが変わる世界 介護は人を相手にし... 2020.01.24 仕事
人物 【実録】仕事ができない人たちの末路 色々な社員が入りますが、仕事ができない社員はどうなるのか。 予想はついている通りが大半です。 予想通りの展開 ほぼほぼ消えます! さすがの手品師でもどう引っ張っても厳しいでしょう。ただし、消え方は以下のとおりで... 2020.01.12 人物