人物 【技術】やり方を教えても伸びない原因 会社に入った方がすぐにできる人とそうでない人がいますが、仕事のやり方をしっかり教えても伸びない人は伸びないです。仕事のやり方は、あくまでもその仕事のマニュアルです。「この通りやってください」と指示しても出来ないのにはその人自身に問題がある... 2020.08.16 人物仕事企業
仕事 【技術】早く終る食事介助は技量が高いのか? 食事介助を早く終わらせ自慢する方が”稀に”いますが、自慢できることなんでしょうか?そもそも技量が高いと言えるのでしょうか? 食事介助とは 食事介助は、介護士が利用者の食べたいものを介助させて食べてもらう方法です。本来は何が食べ... 2020.07.11 仕事技術
人物 【技術】入社したら職員関係を見よ 介護業界に入ると2つの人との戦いになります。一つは利用者、もう一つは職員関係です。特に別業界からの転職ではこの職員関係に悩まされました。入社時職員について見るポイントを3つあげます。 職員の特徴 初対面では誰がどういう性格なの... 2020.05.20 人物
人物 【技術】利用者は見ている 利用者は見ています。と言っても監視しているわけではなく普通に職員の仕事ぶりを見ています。上司よりも見てると言っても過言ではありません。その結果、以下の事柄に反映されていきます。 信頼関係 一番はこれです。例えば、仕事がい... 2020.04.20 人物仕事
人物 【技術】利用者との距離を考える 利用者と仲良くなったり、信頼されるといろいろなお願い事をされることもしばしばあります。しかし、超えてはいけない部分もあり適度な距離が難しいものです。仲良くなったりするとどうなるのかを書いていきます。 貰い物は報告する 一番多いのは... 2020.03.25 人物仕事
仕事 【技術】口うるさい利用者への対応 厄介な利用者のパターンに「口うるさく言ってくる人」がいます。掃除でも入浴でもこうしろああしろと。 こういう人はどうしたらいいのかといえば、1ヶ月を見据えた取り組みをしましょう。 礼に始まり礼に終わる なぜ口うるさいのか。それは... 2020.03.18 仕事技術